CGI State: None
document

作成者:沢渡みかげ

運営に関する説明

開発、配布、運営者について

開発・配布・運営・基金管理の連携により開発,配布が行われます.
  • 開発者:「閑馬永空(しずまえいくう)」
  • 配布者:「とよぞう」/佐川豊秋:配布者となり,法的責任を負います.
  • 運営者:「沢渡みかげ」:サーバスペースを佐川氏に貸し,サーバの管理を行います.
  • 基金管理者:「沢渡みかげ」/佐野拓:支援基金を管理します.

サイト運営について

当面は運営者(沢渡みかげ)の個人サーバで運営します.
ただし,負荷等の問題が解決不能なほど厳しくなった場合, AT-LINK等のサーバをレンタルする可能性があります.

ファイル配布について

以下のような構造を予定しています.
  • プログラム本体:Vectorにて配布します.
  • 仕様書,差分パッチ:sakura.mikage.to (予定)
  • さくら更新データ:複数サーバに分散

基金について

基金設立の経緯

「さくら」を配布することにより,関係者には法的,時間的,および金銭的リスクが発生します.
従来の(よくある)配布形体では,開発者1人がこれらのリスクを全て一人で背負っており,その結果全体の基盤が極めて脆弱でした.
本形体ではこのリスク集中を防ぐため,開発者と配布者を明確に分離, それぞれにリスクを分散させることでシステム全体の堅牢化を図っています. 基金はこの様々なリスクのうち,主に法的リスクを分散させることを目的として設立されました.

本運営方針文書について

基金の設立事由は「リスクの低減」であり,その点から考えて,基金の運営方針はその時の状況により柔軟に変化していくことが求められます. そのため,以下に示された運営方針は現状と合致しなくなり次第,逐次変更されていく可能性があります.
方針の変更は基金管理者が独断で決定できるものではなく,基金管理者,配布者,開発者,運営者,4者の合意の元に行われます.この「4者」には4者それぞれの弁護士も含まれます. また,方針変更時に基金運営者は変更事由の説明,および変更された事実の公表を行わなければなりません.これはサイトのトップページ等ビジターの目に触れやすい場所で行う必要があります.

基金の利用目的

優先度順に,以下の三つの目的で使用します.
  • 裁判になった場合にかかる費用・代理人への補償
  • 裁判に備えるための弁護士への相談費用・基金管理のための費用(税金等)
  • さくら(任意)公式サイト設立・運営管理費用
会計については税理士のチェックをうけます. 基金は上記の目的で使用されますが,途中で目的が変更となる可能性があります. また,基金の運用が途中で終了することがあります(後述).
基金の管理は責任を持って行われますが,これは基金が永続的に存在すること,開発が継続されることを保証するものではありません.
寄付したことで寄付者が直接の見返りを得ることはできません.
また,いかなる理由によっても返金には応じかねます(物理的に困難です).
支援基金の管理は「沢渡みかげ」が行います.

基金募集について

銀行口座,振替口座を用意してあります. ご都合のよい方にお振り込みください.
郵便振替口座:
00100-1-661543
佐野 拓(サノ タク)

銀行口座:
富士銀行 烏山(からすやま)支店(店番号220)
普通口座 2786465 佐野 拓(サノ タク)

金額は任意です.

基金の管理報告

基金管理者には以下の義務があります.
  • 基金が不正な目的に使用されていないかチェックすること
  • 基金が使用された場合,その内容,目的,金額を明らかにし,公開すること
  • 基金の残高について,定期的(最低月1回)にチェックし,公開すること

基金が運営不可能になった場合

何らかの理由により,基金の目的を遂行することが,出来ない状況になった場合は,基金を別の有用な目的のために使用します.
考えられる候補としては,以下のようなものがあります.
  • (その時点でより強力な管理組織があれば)別組織に権利を委ねます.
  • 何らかの方法でコミュニティに還元します.
  • 開発者に還元します.
  • FSF等に寄付します.
これらの選択に関しては,その時の状況及びユーザーの意見を元に決定します. 多くの意見を聞いた上で,最終的な決定は基金管理者が行います.

責任について

開発者,配布者,運営者,基金管理者はいつでもそれぞれの役を降りられることとします. それぞれの状況の場合は以下のように対処します.
  • 開発者がやめるとき
    基金の運営を変更/停止します.
  • 配布者がやめるとき
    a.配布代理人となってくれる方を探します.
     1.バトンタッチが可能ならその人が新しい配布者となります.
     2.バトンタッチが不可能なら,開発者の意向により以下のどれかとなります.
      α.開発者が配布者となります.
      β.配布を停止します.
  • 運営者がやめるとき
    a.運営者となってくれる方を探します.
      1.バトンタッチが可能なら,その人が新しい運営者となります.
       配布者または開発者が運営者を兼ねる可能性があります.
      2.バトンタッチが不可能なら,配布を停止します.
  • 基金管理者がやめるとき
    a.基金管理者となってくれる方を探します.
     1.バトンタッチが可能なら,その人が新しい基金管理者となります.
      配布者または開発者が基金管理者を兼ねる可能性があります.
     2.バトンタッチが不可能なら,基金の運営は停止します.

戻る